某地方ナンバースクールを目指して

2017年1月、我が息子は某地方公立中高一貫校の受検にチャレンジしましたが、願い届かず。地元の中学校から県内トップクラスの高校を目指しております。

目指す高校は県内トップの偏差値71

中学受検ランキングから、高校受験ランキングへ参加させて頂くことに


なりましたが、ずっと見てい頂いていた方々には話の流れがわかるかと


思いますが、始めてこのブログを見て頂いた方々にも流れがわかるように


簡単に説明させて頂きます。



2015年の冬、普通の小学5年生だった息子。


家庭学習といえば学校の宿題を普通にやる程度でした。


学校の成績も本当に良く見て、中の上が精一杯でした^^;


そして、勉強の必要性を私が息子に話をして、


息子が中学受検を決めた時期でもありました。 「特にやることないからやってみる」


との一言でしたがw


ただ、本格的に受検勉強を開始したのは2016年の2月となり、


無謀にもほとんど対策もせず、栄光ゼミナール主催の


第一志望の公立中高一貫校対策の無料のオープン模試にチャレンジしました。


もちろん、そうそう甘くはなく、結果はボロボロ^^;


適性検査の偏差値もそうですが、基礎学力の偏差値も31という


とんでもない数値を叩き出しました^^;


しかし、私たち家族は何故かそれ程がっかりはしませんでした。


なぜなら、まったく対策していなかった割に、ビリではなかった


からです。


まぁ、そこからは基礎学力をということで、4年生分からドリルを


一通りやりつつ、某個別指導塾へ通い始めました。


そんなこんなで、毎日の算数のオヤジ塾及び国語のママ塾をこなしながら


夏休み前に某個別塾から栄光ゼミナールへ転塾し、


そこからは、適性検査対策になっていったわけですが、


12月になってから適性検査の実力もかなり上がり、


栄光ゼミナール内での偏差値を見てみると、2016年2月の偏差値31から


2017年1月の偏差値62まで上がり、


私達の目から見ても、塾の先生から見ても合格はかなり近いとの


手応えを掴み挑んだ、受検・・・


結果は不合格・・・


私もそうでしたが、嫁さん、息子共々かなりのショックを受け


立ち直るのに時間がかかってしまいました^^;


今でも、その中学校の文字を見ると、ズキっと来るものがあります。^^;


しかし、いつまでも下を向いている訳にはいかないので、


次なる目標を立てることになりました。


それは、地元の高校でナンバースクールと呼ばれる県内トップクラスの


高校を目指すということになりました。


ちなみに、最新!全国 高校偏差値ランキング 2017 


というサイトでは、目指す高校の偏差値は71となっており、


かなりの難易度となっているので相当な覚悟と勉強が必要と


なりそうです。


すでに、中学校への勉強を進めている息子はやる気があるのか無いのか


わかりませんが、勉強時間を減らしつつ、ゲームの時間を増やしつつ^^;


県内トップクラスを目指し日々勉強をかろうじて続けているので


その様子を、ブログに残していきたいと思ってます。


また、現在小学校2年生の娘も県内最難関の公立中高一貫校を目指す


ということなので、そちらも合わせて書いていこうと思ってます!

×

非ログインユーザーとして返信する