某地方ナンバースクールを目指して

2017年1月、我が息子は某地方公立中高一貫校の受検にチャレンジしましたが、願い届かず。地元の中学校から県内トップクラスの高校を目指しております。

塾の力を借りてみたい

本格的に勉強を再開した息子。
ですが、どうも以前のような気迫というか、
ヤル気オーラが感じられないのです(。-`ω´-)ンー


下剋上受験の著者の方のブログを毎回
拝見させて頂いてますが、先日は子供社会 のお話でした。
それを読んでいると、私の息子の最近の発言と重なるのがあったのです。
受検に落ちたときの言い訳や(絶対に考えてると思います)
皆と一緒の中学校に行きたくない(これは先日私にボソッと言ってました)
第一志望の中学校に行かないよと友達に言ってしまったこと、(これも先日言ってました)等です。


現状として、適性検査の問題の点数の伸び悩みや、
受検をして落ちてしまうというのを、
かなり恐れているのではないかと思います。
そりゃそうですよね。
子供なりに一生懸命勉強してきて、
その結果が、不合格なんてことになったら・・・
子供の友達にどういうことを言われるのかとか、
考えてしまうのでしょう。
周りの友達も、学校の成績の急上昇や塾に通い始めた事など
息子の変化に気がついている様子で、そういうところから
つつかれるようなのです。

息子が通っている小学校では中学受検はかなりの少数派なのです。
だから、なおさらなのではないでしょうか。


そんなの、気にするなと言っても、子供社会の中ではそういう訳には
いかないんですよね。
なんとなく分かる気がするのです。
私が子供の頃の経験からも親がどんなに言っても、
それ程説得力が無かったからです。


親が言ってもダメなら、誰に言ってもらうのがいいのか考えました。
それは、現在通っている塾の教室長さんに相談して
ちょこっと魔法の言葉か何かを言ってもらうことです。
第三者から言われる方が、時として親が言うより断然影響力が
あるからです。


恐らく今は壁に差し掛かっているのだと思います。
その壁を乗り越えようと模索しているものの、なかなか越えられない。
そのことで、モチベーションが落ちているのではないかと思います。
親だけの力では少し厳しそうなので、ここは塾の力を借りてみたい
と思っています。
私の力不足で悔しいのですが、息子の為になるのであれば、
できることをただ実行するのみです。
ということで、近日中に塾に電話をしてみたいと思います。

×

非ログインユーザーとして返信する