某地方ナンバースクールを目指して

2017年1月、我が息子は某地方公立中高一貫校の受検にチャレンジしましたが、願い届かず。地元の中学校から県内トップクラスの高校を目指しております。

我が家での勉強の流れ⑦

私が勤めている会社で、インフルエンザが出ました!!!
しかも、同じ部署でさらに一緒に乗った車の中で
ゲホゲホしていたのです。。。ドキッ∑( ̄Д ̄ll)


潜伏期間は1~3日が通常らしいのですが、
今のところ私の体調の変化はありません。


家族でインフルエンザの予防接種していないのは私だけなのです。アセアセ(; ̄ー ̄)


さてどうなることやら。。。


勉強の流れの流れをぶった切って計算ミスのことを書きましたが、
流れを戻します。
というか、自分が書いた文章を後になってから読み返すと、
非常に文章が下手なのがよくわかります^^;
たくさんの方が読んで下さっておりますが、
読みにくい文章で申し訳ございません。m(_ _)m


ということで、続きなのですが、、、



下克上算数をやり始めてからですが、
息子に今日は第○回~○回までやっておいてと言っておいて、
私が仕事から帰ってきてから、私が採点をしていました。


もちろん私は事前にその分を予習し、全問解説できるように準備をしていました。
とにかく、息子に理解出来るように、
私自身が深く理解をしなければいけないため、他の問題集やネットで調べながら解説の準備を行いました。


当然私の息子は特別優秀ではなく、普通の小学生なので問題を間違える、考え方がわからない問題が毎回数問出てきます。
それをその日のうちに解説し解き直しをしますが、
復習は数日後に行っていました。


というのも、息子の場合下手に記憶力がいいので、理解をしていなくても
式だけを覚えていて次の日に復習をすると覚えてるそのままの式で
正解させてしまうのです^^;


ですので、式を忘れた頃にもう一度復習させます^^;
しっかり理解できているものは、しっかりと解けるのです。
問題に対する考え方が理解できているからだと思います。


20回分を1セットで数回これを繰り返しながらやっていたら、
いつの間にか算数の成績が上がってきていました^^


ただ、問題量が多いので全部はやりきれませんでした^^;
時間が足りなかったのもあったのですが、第一志望の算数についての
学力はある程度あれば対応できると私は思っていたのです。



×

非ログインユーザーとして返信する