某地方ナンバースクールを目指して

2017年1月、我が息子は某地方公立中高一貫校の受検にチャレンジしましたが、願い届かず。地元の中学校から県内トップクラスの高校を目指しております。

受検(受験)についての運

さて、家族で挑んだ我が家の中学受検は非常に


残念な結果となってしまったのですが、


息子は気合が全く無いながらも、小学校の復習や中学校の


予習を進めている所でございます。


そして、結果が出てから、色々な方々から励ましのコメント


を頂き、涙を流しながら読ませて頂いておりました。。゚(●'ω'o)゚。うるうる


そんな中でも、中学受検(受験)は運に左右されるからというお言葉も


頂いておりました。


確かに運というのも間違いなく存在するのは確かだと思うのですが、


それだけで片付けてしまって良いのかと思う所があるのです。


というのも、我が家の場合で考えてみると、やはり、実力不足以外の


不合格理由が見つかりませんでした。


問題の相性だったり、それこそ、採点者によっても得点が左右されると


思うのですが、問題の相性という点については、これは明らかに対策不足


が原因だと考えることができます。


志望する学校の問題の傾向を掴めていないというのは論外ですが、


学校が求める解答というのがあるわけで、志望する学校からの


メッセージ(試験問題)をどのように受け取って、学校がこういう解答を


する受検者を合格にするという事をしっかり把握しなければならない


と思うのです。


それが、受検(受験の)対策であり、これができた者だけが合格できるのだと


考えております。


採点者によっても、左右されてしまう可能性もあるのですが、


そのことについても、採点する側ではある程度の基準をもって採点するわけですから


その学校が求める答えをしっかり書けていれば、問題なく合格ができるのですから、


それができなかったということは、対策不足だったということになると思うのです。


ですから、希望する結果にならなかったというのは、ほぼ実力不足・対策不足


が原因で運がなかったというふうにはならないのではないかと考えているのです。



恐らく、もっと色んな不合格になる要素・合格できる要素・これは運でしょ!


というものもあるかとは思いますが、この考えはあくまでも我が家の場合で


考えるとということが前提です。



×

非ログインユーザーとして返信する