某地方ナンバースクールを目指して

2017年1月、我が息子は某地方公立中高一貫校の受検にチャレンジしましたが、願い届かず。地元の中学校から県内トップクラスの高校を目指しております。

今までの我が家での勉強の流れ①

色々な方のブログを拝見させて頂いておりますが、
模試の結果など見ていると、皆さんとても優秀ですねぇ^^;
親御さんのサポートがあり、お子様も勉強に打ち込める環境を
作られているいるのでしょうか。
中には、何もしなくてもいつの間にかこんなレベルになっていた
なんてご家庭もあるんでしょうねぇ。
でも、大体は親の背中を見て育っているので、
意識しないでも物事を考える姿や勉強に対する姿勢など
自然と身についているのでしょうね^^
私の背中はどんな背中なのか・・・
受検が終わったら息子に聞いてみようかなぁ・・・アセアセ(; ̄ー ̄)


とまぁ、話を本題へ。
まず、我が家では受検を決めたのは今年(2016年)の2月中旬くらい
の話でかなり出遅れていたのは間違いありません。
で、とりあえず息子の力がどの程度あるのか、確認をするために、
栄光ゼミナールのオープン模試が2月に開催されるのをネットで
知り、参加させて頂きました。
一応受けるからには、少しは何かしらの対策というかどのような問題が
出るかを調べるために、第一志望の過去問を書店にて購入しました。
見た感想は・・・難しい(`・д´・;)ゴクリ
の一言でした。


でもまぁ、とりあえず模試を受けてどうなるか見てみたかったので、
過去問を見せてこんなの出るんだぞ~~~とか言いながら軽い気持ちで
受けさせてもらいました。
その結果は・・・まぁ当然といえば当然なのですが、散々足るもので、基礎学力の
偏差値30代前半、適性検査偏差値45、作文偏差値・・奇跡の61w
という結果でした。
志望校判定は当然C判定でして、まぁ私も息子もそれ程気にしておりませんでした。
というのも、ダントツのビリではなく
受検を意識している並み居る猛者に混じっても順位的には悲観する順位では
なかったので約10ヶ月で合格できるんじゃないかと、

根拠のない(^o^;)考えで勉強を開始しました。


ちょっと長くなったので、続きは次回に!

×

非ログインユーザーとして返信する